2025年7月25日金曜日

2025/07/11-2025/07/14 道東旅行 Part3

道東旅行最終日

サロマ湖

最終日、サロマ湖へ行ってみる。サロマ湖展望台というところに行ってみる。
https://maps.app.goo.gl/xQwe1BLN5mc6yKzr5

スクリーンショット 2025-07-25 23.16.56

このようなかなり狭い道の先にあります。登りと下りの道が異なるのですれ違いには問題はないですが、車幅が広い車だと少し気を付けた方がいいかも。

DSC03271

こういう景色がみれます。

DSC03281

琵琶湖みたいなデカさ!湖沼としての広さは日本三位、二位の霞ヶ浦との差は僅差

2025-07-14 12.00.00

展望台で素敵な尺笛を吹いてるかっこいい方に出逢えました。声をかけたら、ジャズミュージシャンらしくて仲良くなれました。

本業はピアニストみたいです。→YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvQRDdJs7JjCVizu7OJi1BQ

網走へ 道の駅とか

サロマ湖展望台から網走へ向かう。

DSC03287

途中の絶景

DSC03289

景色はメルヘンチックですが、スズメバチがいっぱいいる恐ろしい場所でした。

DSC03301

2025-07-14 13.54.56

ほんとは行きたかった網走ホワイトハウス。来たタイミングが遅く、食材切れで入れませんでした。また来たら行きます。

2025-07-14 14.01.14-1

道の駅網走

2025-07-14 14.06.23

2025-07-14 14.14.05

サーモンザンギ丼、素晴らしい

2025-07-14 14.34.32

道の駅からすぐ近くの海。気持ちいい場所。

網走監獄

DSC03303

エントランス

DSC03310

花が植えられてて綺麗で気持ちいい場所ですが、ほんとは悲しい歴史のある場所です

DSC03314

DSC03317

これは牢獄の監獄の管理側の家族の部屋らしい

DSC03328

受刑者が畑を耕すための農具

DSC03331

今の網走の刑務所はこんな感じ

DSC03334

DSC03337

DSC03340

署内の神社

DSC03343

DSC03345

変な部屋

DSC03349

五翼放射状房の舎房の廊下

DSC03358

DSC03361

DSC03363

礼拝の場所。いろんな宗教が入り乱れててカオスだな。

小清水原生花園

飛行機のフライトが夜なのでギリギリまで観光。特に意味も無く小清水町の役場に行って(駅メモのため)、原生花園へ寄り道して帰る。

2025-07-14 17.28.49

小清水町の役場、ジムがある。町民割引がきくらしい、うらやましい。

DSC03365

12年前大学生の頃にもここに来た。そのときは8月後半だったので一切花が咲いて無くて残念だった。リベンジに来た。

DSC03369

DSC03373

メルヘンな駅舎

DSC03378

知床

DSC03384

DSC03385

DSC03391

DSC03400

今回も全然花咲いてないな。微妙なハマナス。

DSC03404

DSC03409

女満別→羽田

2025-07-14 19.29.20

1000キロ走ったハスラーとK君と別れた。充実感と寂しさを感じる。

2025-07-14 23.13.43

羽田に着き、モノレールで浜松町。焼き肉の街北見から帰宅して、焼き肉の街都城の広告をみたの、運命?

最高の旅でした、また遊びに行きます、大好き北海道!北見!道東!

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/07/11-2025/07/14 道東旅行 Part3

道東旅行最終日 サロマ湖 最終日、サロマ湖へ行ってみる。サロマ湖展望台というところに行ってみる。 https://maps.app.goo.gl/xQwe1BLN5mc6yKzr5 このようなかなり狭い道の先にあります。登りと下りの道が異なるのですれ違いには問題はないで...